2019.2.7
第20回 兵庫県調理師大会が開催されました本日、神戸ラッセホールで開催され第20回兵庫県調理師大会にてお祝いの挨拶をさせていただきました。 食育の重要性が高まり、食の安全性、公衆衛生の向上に向けたHACCPへの取り組みなどがある中、従前より調理師の技術、知識向上…続きを読む

次世代を担う青少年の道徳・倫理観を養い、尊敬される日本を目指す生涯学習型社会の実現と、自然との共生を重んじ、さまざまな文化活動を通じて、人の豊かさを養うことで、地域ひいては国の財産となる人財の育成に努めます。
2019.2.7
第20回 兵庫県調理師大会が開催されました本日、神戸ラッセホールで開催され第20回兵庫県調理師大会にてお祝いの挨拶をさせていただきました。 食育の重要性が高まり、食の安全性、公衆衛生の向上に向けたHACCPへの取り組みなどがある中、従前より調理師の技術、知識向上…続きを読む
2019.1.27
「キッザニア甲子園」で職業体験事業が開催されました昨日、働くことの大切さと将来の夢を体験できる施設「キッザニア甲子園」で、知的障害児を対象に職業体験が今年も開催されました。各企業の服を羽織り、子ども達もワクワクドキドキで、楽しく体験されておりました。 実際に使用している…続きを読む
2019.1.14
新成人の皆さんの未来を心より祝福いたします本日は平成最後となります西宮市 平成31年成人式「二十歳を祝うつどい」に出席いたしました。 新成人の皆様、本日は誠におめでとうございます。 皆さんを産み、育てたご両親、ご家族、ご親族からは、これまで優しく、そして時には厳…続きを読む
2018.12.1
にしのみや食育フェスタ2018が開催されました本日、兵庫栄養調理製菓専門学校にて「にしのみや食育フェスタ2018」が開催され、大勢の親子連れで賑わいました。 会場にはさまざまな体験ブースがあり、クイズ形式でのスタンプラリーに子供たちも参加できる、「食」について学ぶイ…続きを読む
2018.11.22
宮水学園祭が開催されました本日から明日まで、西宮市生涯学習大学 宮水学園祭が開催されており、初日に見に行って参りました。 今年のテーマは「輪(りん)」。輪を作り、皆さん一体となり1年間の成果を発表されました。 絵画や写真、習字に俳句、歩く会や園芸…続きを読む
2018.11.8
第64回西宮市中学校連合体育大会【スタッフ日誌】 事務所スタッフの小林です。 澄み渡る秋空の下、西宮市中学校連合体育大会が開催されました。市内の中学生が一同に集まり、徒手体操、ダンスなどの演技、そして学校対抗のリレーなどで、思い出に残る一日を過ごしまし…続きを読む
2018.10.23
平成30年度 西宮市私立幼稚園連合会 PTA大会西宮勤労会館で、平成30年度西宮市私立幼稚園連合会PTA大会が開催されました。 「こどもがまんなかPROJECT」と題し、子が育つ西宮を目標に家庭教育の充実と幼稚園教育の発展と振興を目指します。 市内の加盟園の紹介もなさ…続きを読む
2018.10.21
平成30年度「オール甲南の集い」(REBORN61)来年4月で100周年を迎える母校甲南大学で、本日、オール甲南の集いが開催され、卒業生として、また、評議員のひとりとして参加いたしました。 OBグリークラブによる学園歌で始まり、卒業生であり人間国宝であられる大倉源次郎氏参…続きを読む
2018.10.8
体育の日イベント本日、体育の日に合わせて、兵庫県立総合体育館で「体育の日無料開放」が開催されております。体力測定や、卓球、バトミントンなど、体を動かすイベントがいろいろあり、大勢の方で賑わっておりました。 私もこの日だけでなく、日頃から…続きを読む
2018.8.5
第45回そろばん奉謝追福祭に参加して参りました本日、甲子園の熊野神社にて第45回そろばん奉謝追福祭が斎行され、出席して参りました。 毎年開催されておりますが、一年使用したそろばんに感謝申し上げ、その年にお亡くなりになったそろばんの先生への御霊に哀悼の意を表します。 …続きを読む