2020.11.28
しごと体験わくわくランドJR神戸駅すぐのデュオ神戸ホールにて「しごと体験わくわくランド」が開催され見学しました。職業体験ブースが作品展示ブースと合わせていくつも設営され、職業への関心を深めるイベントです。 小学生から中学生、高校生と年齢対象に幅…続きを読む

次世代を担う青少年の道徳・倫理観を養い、尊敬される日本を目指す生涯学習型社会の実現と、自然との共生を重んじ、さまざまな文化活動を通じて、人の豊かさを養うことで、地域ひいては国の財産となる人財の育成に努めます。
2020.11.28
しごと体験わくわくランドJR神戸駅すぐのデュオ神戸ホールにて「しごと体験わくわくランド」が開催され見学しました。職業体験ブースが作品展示ブースと合わせていくつも設営され、職業への関心を深めるイベントです。 小学生から中学生、高校生と年齢対象に幅…続きを読む
2020.4.9
緊急事態宣言ののち兵庫県を含む7都府県に新型コロナウィルス感染拡大に対する改正特別措置法に基づく、緊急事態宣言が発令された翌日の昨日、各学校で入学式が挙行されました。その一方、兵庫県の休校も再延長が決定したことは報道等でご存知かと思います…続きを読む
2020.3.31
桜咲くころ新型コロナウイルスの感染拡大でさまざまな分野に影響が及び、事務所近隣の小中学校の卒業式も規模を縮小して開催され、また入学式も同様に対応されると推察いたします。現場の教職員の皆さんや、地域の役員の方々、保護者の皆さん、何よ…続きを読む
2020.2.14
西宮市献血推進大会に出席いたしました本日、第50回西宮市献血推進大会が開催されました。本年度は、献血推進功労者表彰の4名と、献血功労者表彰の157名、献血優良団体表彰の5団体が受賞されました。ご受賞されました皆様に改めて感謝と敬意を申し上げます。 医療で必…続きを読む
2020.2.8
春風フェスティバルが開催されました本日、春風小学校で子供たちが一生懸命手作りしたお店が各教室で繰り広げられました。各自が元気いっぱいお店のアピールをされ、とても賑わっておりました。 小学生の元気を通じて、老若男女の交流が生まれ、地元地域のつながりを深めた…続きを読む
2020.2.6
文教常任委員会の母校管内調査見学私の母校である甲南中学・高校が兵庫県議会の文教常任委員会管内調査の対象先となり、地元議員の一人として、また卒業生として参加いたしました。 甲南大学の同窓会評議員もしている関係から中高にもたまに訪問する事もあり、在校当時と…続きを読む
2020.1.13
西宮市成人式に出席いたしました本日は、令和初めての成人式の日です。西宮市でも「二十歳を祝うつどい」が阪神甲子園球場で開催されました。今日は風がきつかったものの天候に恵まれ、晴れの良き日になりました。 昨年までは鳴尾にある体育館での開催でしたが、本年は…続きを読む
2019.12.22
甲武ライオンズの球団50周年記念式典【スタッフ日誌】 事務所スタッフの小林です。軟式少年野球チーム甲武ライオンズの球団50周年記念式典に行ってまいりました。 50年というとちょうど北川議員と同じ歳になります。監督、役員をはじめ父母の方々に支えられて続いてき…続きを読む
2019.12.7
兵庫県立芦屋特別支援学校の創立十周年記念式典【スタッフ日誌】 事務所スタッフの小林です。本日、兵庫県立芦屋特別支援学校の創立十周年記念式典に参列いたしました。地域社会と共存できることを目指し、いろいろな方々に支えられながらこの日を迎えられたことに、心からお祝いと感…続きを読む
2019.11.30
ふれあいフェスティバル【スタッフ日誌】 事務所スタッフの小林です。今日は、学文中学校体育館で開催されたふれあいフェスティバルに行ってきました。 学文中学校太鼓部の演奏をオープニングに、保育園の子供たちの歌や、美術部の作ったアニメの上映、小学生…続きを読む