地元西宮の甲東園では、毎年恒例の梅開きに合わせて甲東文化祭と民謡の集いが開催されますが、私もこの8日に参加いたしました。
この甲東梅林は、明治29年に大阪の事業家芝川又右衛門氏が果樹園経営を始めるにあたり、梅や桜の植栽を行ったのが始まりと言われています。
そして昭和22年、甲陵中学校の建設時、敷地内の梅の木を現在の場所に移し、昭和37年の東公民館の開館まで同校の生徒によって手入れがされ、そして平成9年に梅林が公園施設として整備されたそうです。
樹齢100年を超え、種類も早咲から遅咲きまで39品種、約200本の様々な梅を鑑賞しながら踊る民謡も、そしてその風情もまた格別です。
当日は近郊に住む大学時代の友人やその家族とも会い、梅談話を交えて会話に華が咲きました。
この梅林が今後も幾年にも渡り綺麗に咲き続けますよう祈るばかりです。