鳴尾北郷義民追悼会が開催され、犠牲となった御霊に哀悼の意を表しました。
天正19年干ばつで水不足となり、水路工事を鳴尾村民が施工した際、水争いが起こり、命か水かの選択で水を選んだ25人の命をもって水の権利を確保した鳴尾村民の尽力により、今日に至ります。
昨今は豪雨・津波と命を危機にさらす水も、命を育む水でもあります。
水を取り巻く環境整備の重要性を改めて考えさせられました。
2025.4.11
鳴尾北郷義民追悼会が開催され、犠牲となった御霊に哀悼の意を表しました。
天正19年干ばつで水不足となり、水路工事を鳴尾村民が施工した際、水争いが起こり、命か水かの選択で水を選んだ25人の命をもって水の権利を確保した鳴尾村民の尽力により、今日に至ります。
昨今は豪雨・津波と命を危機にさらす水も、命を育む水でもあります。
水を取り巻く環境整備の重要性を改めて考えさせられました。
投稿者:北川 やすとし